Always 〜Japanese Craft Gin & Liquor〜
HOLON GIN SEASONAL 春
HOLON GIN SEASONAL 春
受取状況を読み込めませんでした
【メーカーコメント】
四季の始まりでもある春だからこそ抱えやすいと言われている心身のストレスをリセットするきっかけとなれたらという想いを込め、塩漬けした桜の葉をキーボタニカルに、トンカ豆・杏仁霜・ココナッツ・ハマナス・ジュニパーベリーといった、春の養生に使われる素材を蒸留しました。
花や和菓子を思わせる甘い香りのなかにやわらかな春の苦味を感じる、春爛漫の華やかな味わいとなっています。また、春は「五行思想」の「木」にあたることから、パッケージのイラストデザインではグリーンをメインカラーに、これから訪れる新緑の季節を表現しています。
【蒸留所について】
以下プロデューサーの堀江氏が綴る、HOLON誕生のストーリーです。
「“東洋哲学”の魅力を誰もが楽しめる“食体験”という形で届けたい」それが、HOLON誕生の出発点でした。
二十歳の頃、インドやチベット自治区などヒマラヤ山岳地帯を旅する中で、奇遇にも、ダライラマ法王と直接お話しできる機会がありました。自分のこれまで大切にしたいと思っていた考えにひとつひとつ答えを出してくれたような気がして、チベット仏教に触れたことが私にとって大きな転機となる経験でした。
世界的に「ZEN」や「マインドフルネス」が広まったことは素晴らしいことだと思いますが、目的ありきで思想が利用されることに少し違和感もありました。
「いつか」のためではなく「いま」が豊かであると感じられる価値観を大切にしていきたい。自分の中に調和をうみだす道のり自体を大切にしたい。
自分の中で醸成されていった思想を、周りの人に体感してもらう方法として、誰もが身近な「食体験」と結び付けられないかと考えました。
そうしていろんな食体験を考える中で、最も可能性を感じたのが、様々なボタニカルを無限大に組み合わせられるクラフトジンでした。
その香りを味わったとき、普段使われていなかった自分の身体感覚がふわっと開花し、瞑想のように心が静まっていくのを感じました。それは、大勢で飲むお酒の席が苦手だった私が、はじめて気持ちよくお酒を飲めたと感じた時間でもありました。
クラフトジンというひとつの枠の中であれば、東洋で昔から使われてきたハーブやスパイスを調香し、日本人の根底に流れる仏教や禅の思想を「体験」としてボトルに閉じ込めることができる、と直感しました。
日常の中で、クラフトジンが、自分の身体感覚を呼び覚まし、本心と向き合うひとときを作り出せたら。それが、ひとりの中の心と身体のバランスをととのえ、世の中の調和をうみだすきっかけとなったら。そう願って、このHOLONをつくりました。
【基本情報】
原産国/地域:日本/東京
タイプ:ジン
使用ボタニカル:原料用アルコール、 桜の葉(塩漬けしたもの) 、ココナッツ、トンカ豆、杏仁霜、 ジュニパーベリー、ハマナス、ローズマリー、リンデン、アンゼリカルート、シナモン、パンダンリーフ
度数:39%
容量:500ml
※ 稀に液体が白濁することがありますが、品質に問題はありませんのでご安心ください。
Share
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年の方には販売出来ません。
日本、東京
詳細を表示する