Always 〜Japanese Craft Gin & Liquor〜
福徳長 ジン 無銘 700ML
福徳長 ジン 無銘 700ML
受取状況を読み込めませんでした
【メーカーコメント】
和のボタニカルを使用し、本格焼酎蔵の粋を集めて生み出したクラフトジンです。ベーススピリッツに本格焼酎を贅沢に使用し、ジンのキーフレーバーとなるジュニパーベリーや日本ならではの素材など8種類のボタニカル(ジュニパーベリー、コリアンダー、ビターオレンジピール、柚子、玉露、桜葉、ホップ、和薄荷(ニホンハッカ))を使用しています。力強い味が特長の「ジン 無銘」はロックが一番のおすすめです。その他、定番のジントニックや、レモンやライムを搾ったりと多様な飲み方がお楽しみいただけます。
同社のチャレンジとなるジンを、銘柄ではなく味わいで評価していただきたいという思いから、商品名は“美酒に銘なし”という意味の“無銘”としました。
【蒸留所について】
オエノングループの原点は、初代神谷傳兵衛(かみやでんべえ)が1880(明治13)年浅草花川戸に開業した「みかはや銘酒店」(のちの「神谷バー」)にまで遡ります。
その後、神谷傳兵衛は、1900(明治33)年日本酒精製造株式会社(工場は、のちの神谷酒造株式会社 旭川工場)を開設して民間初のアルコール製造を開始し、また1903(明治36)年には、日本のワイン醸造の1ページを飾るシャトーカミヤ(茨城県牛久市)を建設するなど、日本の産業の黎明期に国産アルコールと本格ワインづくりという2つの事業化を成し遂げました。
その後順調に成長を続け、今日では鍛高譚や電気ブランなど全国的に知られる銘柄を生み出しています。
【基本情報】
原産国/地域:日本
タイプ:ジン
使用ボタニカル:ジュニパーベリー、コリアンダー、ビターオレンジピール、柚子、玉露、桜葉、ホップ、和薄荷(ニホンハッカ)
度数:40%
容量:700ml
Share
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年の方には販売出来ません。
日本
詳細を表示する