商品情報にスキップ
1 1

Always 〜Japanese Craft Gin & Liquor〜

壱岐の蔵 クラフトジン 神楽

壱岐の蔵 クラフトジン 神楽

通常価格 ¥2,970
通常価格 セール価格 ¥2,970
セール 売り切れ
税込

【メーカーコメント】

麦焼酎発祥の島・壱岐の蒸留所“壱岐の蔵酒造”と、離島唯一のミシュラン五つ星旅館“壱岐リトリート海里村上”がタッグを組み、和食にピッタリなクラフトジンが完成しました。

このジンは、“食材の宝庫”と言われる壱岐の豊富な食材たちの、残念ながら廃棄となってしまう素材をボタニカルとして有効活用しています。また、廃棄になってしまったアスパラガスの切り下から生まれた和紙を使用し、2年の歳月をかけて作ったこだわりのラベルを使用しているなど、フードロスを壱岐の活性化につなげるというサスティナブルな取り組みにより造られています。

【蒸留所について】

九州北方の玄界灘に浮かぶ南北17km、東西14kmの小さな島、壱岐。どこまでも透き通る青い海となだらかな地形を覆う豊かな緑。そして、おおらかな自然に育まれた壱岐牛や、ウニ、イカなどの新鮮な海の幸といった美味。小さな島にあふれる多彩な魅力が「夢の島」と呼ばれるゆえんです。
1899年の酒税法施行以降、壱岐には55軒の焼酎の蔵元が誕生しました。その後、統廃合を繰り返し、現在では7軒が焼酎づくりを行っています。
島の中央部、小高い丘の上に建つ壱岐の蔵酒造はその一軒。1984年に6つの酒蔵が集まり、壱岐焼酎協業組合を創設。2010年にはさらなる飛躍と壱岐焼酎の発展を願って、社名を「壱岐の蔵酒造」へと変更しました。

【基本情報】

原産国/地域:日本/壱岐(長崎)

タイプ:ジン

使用ボタニカル:ジュニパーベリー、レイコウ(みかん)、新ショウガ、古ショウガ、はるか(みかん)、柚子、橙、アスパラ、木の芽、ウニの殻、温泉成分

度数:40%

容量:700ml

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年の方には販売出来ません。

日本、長崎、壱岐

詳細を表示する